2025年4月8日火曜日

授業と掃除

4月9日(水)

 家を早く出ることができたおかげで、9時前に研究室に到着。しかし、携帯電話を自室に忘れていた。うぅ。

 午前は、自分の仕事、授業の支度(プリントのコピー)など。文学部図書館で本の返却と再貸出しの手続きをすます。そのついでにヨーグルトを買いに行くつもりだったが、購入に必要なスマホがないのであきらめる。うぅ。

 昼食後、研究室の掃除・片付けをする。今年度前期は、火5のILASセミナーと水4の講読と研究室を使う授業がつづく。おかがで部屋がきれいになってありがたい。

 授業終了後、自分の仕事のつづきをして18時半過ぎに退室。

 就寝の直前に、重要なメール2通が相次いで届く。明日、返事をお送りしよう。

2025年4月7日月曜日

4月8日(火)

 新学期初日。

 早めに起床して、朝一の非常勤の授業へ。下準備が功を奏して、無事に乗り切る。

 そのまま百万遍に移動して11時過ぎに研究室に到着。

 出町柳で買ってきたお弁当を食して、研究室の掃除・片付け。授業の準備の合い間に、本日出講してくださった非常勤の先生に労働通知書などをお渡しする。その際にたまたま出会った同僚の先生と立ち話。

 空になったプリンターのトナーを時計台下の回収箱に収めてから研究室に戻って授業の支度のつづき。5時限のILASセミナーは、ガイダンスを兼ねてイタリア語とダンテの紹介。面白い1回生が来てくれたのでうれしい。

 授業終了後、後片付けをしてから急いで退室。

 帰宅後、今日も家事。

2025年4月6日日曜日

授業準備、業務、家事

4月7日(月)

 ほぼ定時に研究室に到着。

 午前は、授業の準備、文学部図書館で受入処理をしてもらった書籍の引き取り、業務連絡など。

 昼食後、作業に取り組む。資料がどこにあるか分からなかったので先方に電話で確認(ちゃんと添付ファイルのフォルダーに収納されていた)。

 その合間にZOOM会議に参加。

 会議終了後、回答書類を見直して作業を完了する。ふぅ。

 夕方、早めに退室。

 帰宅後、家事。

 

2025年4月5日土曜日

掃除、プールほか

4月6日(日)

 朝食の後、机の片づけをしてから掃除機をかける。ついでに水草の水槽もきれいにする。

 家族が出払っているので、一人で即席めんを調理して昼食。

 午後、区民プールへ。今日もクロールでゆっくり1000メートルほど。まっすぐに帰宅して、来週の業務の予習。金ちゃんの飼育ケースの水替え。

 夕方、上六へ。明石焼きで小腹を満たしてからいつものカフェで文献講読。

 帰宅後、ゆっくりする。

 来週は大忙しだが、がんばろう。

2025年4月4日金曜日

研究室

4月5日(土)

 朝食、掃除機がけの後、大学へ。11時ごろに研究室に到着。
 
 新年度から文学部校舎入口の暗証番号が変わったことを失念していたため、扉付近であたふた。幸いなことに、休日出勤の文学部の先生が来られたので一緒に入れてもらう。ありがとうございました。

  業務の書類一式をプリントアウト。
 少しだけ自分の勉強をして13時過ぎに退室。

 帰路、久しぶりに枚方市駅と守口市駅で下車。散歩。

 大阪市内に戻って谷町九丁目でかなり遅い昼食。
 帰宅後、ゆっくり。

2025年4月3日木曜日

授業の準備など

4月4日(金)

 今日は定時に研究室に到着。同僚の先生からパリの土産を頂いたのでお礼のメッセージをお送りする。

 重要メールの到着を待ちつつ、新年度の授業の準備(登録者の人数確認とテキストのコピー)、自分の勉強、テクスト講読など。

 昼食後、引きつづいて新年度の授業の準備(ILASゼミの名簿の確認など)、自分の勉強など。

 体調がよくないので夕方早めに退室。待っていたメールは届かなかった。今日はあきらめる。

 と思ったら、帰りの京阪特急の車内でくだんのメールの到着を確認。帰宅後、添付ファイルをチェックをしてお礼の返事を送ってから、当該PDFを出版社に転送する。何とかなるとよいが。

 もう一通、ちょっと重たい業務メールも確認。こちらは明日対処しよう。

2025年4月2日水曜日

作業、授業の準備

4月3日(木)
 
 家を出るのが遅れたため、いつもより10分遅れて研究室に到着。

 午前、自分の仕事と新年度の授業の準備。
 昼食後、そのつづき。
 
 夕方に懸案の作業を終えて、ファイルを送信。何とかなるといいが。

 18時過ぎに退室。

2025年4月1日火曜日

入学式、映画

4月2日(水)
 
 朝食後、スーツを着て息子の入学式へ。小野十三郎作詞の校歌を聴く。

 倅が定期券を買いに下校してしまったため、阿倍野まで散歩して昼食を食べて帰宅。
 いったん帰宅して着替えをしてから近所の図書館へ。1時間ほど自分の仕事と読書。有給休暇をとっているので、そのまま梅田に行って映画『ノッティングヒルの恋人』。
 
 晩、久しぶりに外食。